そーみん汁


そーみん汁は頻繁に食事に出てきます。みんなが大好きな料理の一つです。
昔はスージ(お祝い事)の時にしか食べない料理だったようです。

「そーみん」とは、いわゆる「そーめん」の事です。
一般的にそーめんと言えば冷たい汁に冷たい麺を付けて食べるものですが、
そーみん汁は温かいんです。

作り方はとても簡単です。
沸騰したお湯でそーめんを茹でておきます。
熱い汁に入れて食べるので少し固いくらいで大丈夫です。
ザルにあげ、流水でさっと洗い、分けて水気を切ります。
だし汁を鍋に入れ温め、塩、醤油で味付けします。
器にそーめんを入れ、だし汁を注ぎ入れ、だし汁だけを鍋に戻します。
熱々のだし汁をもう一度器に入れます。
青ネギとおろししょうがをのせます。
七味を振りかけてできあがりです。
お好みでみょうがや錦糸玉子、しいたけなどをトッピングしても美味しいですよ。
低カロリーなので、ダイエット料理としてもお勧めです。